有線のパッドで5年以上前から使っててまだ元気だ。
途中でワイヤレスを使っていたせいもあるけど最近また使っている。特徴としては
左スティックの感度が良い。感度変更可能。
連射機能対応(下側のボタンを押してからそのボタンON)
下側のボタンで連射ON/OFFが一発で可能。
PS3、Windowsで使用可能。ハブ経由で使用可能。
PS1/2/3のエミュレーターで問題無く使える。
これの最大の特徴はパッドの下側に連射のON/OFFを切り替えるボタンが付いている事。連射を切り替えたい場面は意外とあるので便利だ。
操作感度も良く感度の切り替えが可能。
まれに感度を細かくすると動きが悪くなるのがあるけど切り替えればOK。
これも有線なので折りたたんで延長ケーブルで使用している。
今後も大事に使い続ける予定。
3.ホリパッド3 ワイヤレス(自己責任でやってね)
最近まで5年程度メインで使っていたパッド。下記の特徴がある。
左スティックの感度が良い。感度変更可能。
連射機能対応(TURBOボタンを押しながらそのボタンON)
連射をOFFするにはTURBOボタンを何度が押す必要がある。
PS3、Windowsで使用可能。ハブ経由で使用可能。
PS1/2/3のエミュレーターで問題無く使える。
ワイヤレスなのでケーブルが邪魔にならない。
充電はUSBミニ端子のケーブルで普通の充電器で可能。
ワイヤレスなのでケーブルが邪魔にならないし安定して動いてくれていた。
連射や操作感度も問題無しの良いパッドだった。
唯一残念なのが連射OFFが一発で出来ない事。これが出来れば完璧だった。
それ程マイナスでは無かったので良く使っていた。
最後は〇ボタンと×ボタンが効かなくなりアウトに。良く頑張ってくれた。
良いパッドなのでアマゾンで中古が販売されているのでそれを検討するのもありだな。
4.PS3純正パッド(自己責任でやってね)
PS3に付いている純正のパッド。ほとんど使っていない。
ワイヤレスでPS3の電源ONが可能。本体が近くにあるので余り役に立たず。