たま電車
2009-04-29



禺画像]

いよいよゴールデンウィークが始まりました。
私はちょっと早めに休暇を取りぶらついてます。

今週、和歌山電鉄の「たま電車」というものに乗りに行って来ました。
猫が駅長をしているというローカル電車で新たに作られたのが「たま電車」です。
なぜ東京に住んでいる私が和歌山まで行ったかは色々とあるのだが
たま電車のサポーターというのに応募したのが理由の一つです。
(車内に名前が掲示されます。ボーナスが出て気が大きくなった)

やや早めにJR和歌山駅に着いたので喫茶スペースで暇をつぶしてから発車10分前位にホームに行くとたま電車が停まっていました。
中は黄色を基本にしたカラフルな内装で色々な椅子やインテリアっぽい棚があり見ているだけでも楽しいです。日差しのシールドを下ろすとそこもネコの模様でした。
サポーターの名前プレートは前後の車両の運転席の上に合計4枚あり自分の名前を発見する事ができました。

30分位乗ると貴志駅到着したのですが「たま」駅長は残念ながらずっと寝てました。平日だったのですが10人位の観光客がいてたまの写真を撮っていました。
まあ、たま電車にも乗れたし、名前も見つかったので満足できた一日でした。

注意事項等を書いておくと

JR和歌山駅はJR大阪駅から快速で1時間半程度です。結構時間がかかります。
たま電車が走るのは1日数本なので乗るなら時間を調べてその時間に合わせて行った方がいいです。
和歌山電鉄の和歌山駅はJR和歌山駅の構内にあります。改札とかはあまり大きくないので休日は時間に余裕を持って行った方がいいです。
貴志駅まで行くなら一日乗車券を買うのが安いです。
たま電車は結構元気良く走るのでそれなりにゆれます。走行中に車内をうろつくのは止めた方がいいです。


てな感じです。
興味のある方はどうぞと言いたい所ですがちょっと遠いですね。

[独り言]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット