バイクのドライブレコーダーを買ったのでそれについて書きます。
(個人の感想を書いてます)家電は自己責任で買って下さい。(^^;;
1.ドライブレコーダーとは(自己責任でやってね)
バイクや車の走行画像を記録するもの。最近は載せている人も多いだろう。
私も今回購入してバイクに載せてみた。最初はデイトナの奴を考えていたのだが2りんかんでSSTR参加者割引というのがあるのが分かったのでそれを利用する事にした。
機種はミツバワンコーワというメーカーのものだ。ここは良く知らなかったのだが調べてみると割と評判が良く以前からこの製品を作っているようなのでここにした。割引対象はEDR-22Gという最上機種でGPSが付いていてスマホ制御に対応しているもの。元々、5万円位は出すつもりだったのでこれにしておいた。
2.購入、初期設定(自己責任でやってね)
2りんかんに行ってSSTRの書類等を見せるとすぐに対応してくれた。
製品は店舗には無く他店舗?からの取り寄せになるので取り付けは1週間後になるという事だった。作業日を予約しておいた。
1週間後、取り付けに行ったのだがこれが結構時間がかかった。
朝の11時に行って終わったのが17時過ぎだった。連絡が来るまで違う場所で
時間をつぶしていたのでバイクを受け取ったのは18時頃だった。
取り付け工賃は2〜3万円。安くは無いけど素人がやるより確実だろう。
初期設定はスマホで行う。そうなんだけどこれは設定というより動作確認だ。
画質と画像サイズの変更が可能だが初期の1080p、HIGHで使うのが良いと思われる。
説明書を読めば出来ると思うが操作ボタンを長押ししてWifiで接続する。
少し走ってから接続すると画像アイコンが表示されるのでそれを選ぶと再生が可能。
長押しするとダウンロードも可能だが遅いので実用的ではない。