バイクツーリング31(SSTR2025その2)
2025-06-15



禺画像]

1.なぎさ亭、GS(自己責任で行ってね)

無事SSTR2025の完走が出来たのでここではそれ以外の事についてダラダラと書いていきます。
SSTRカフェでゆっくりした後、宝達志水町の名物?であるオムライスを食べに千里浜を出発した。出てからの道路を少し行って右に曲がると、のと里山海道のICに着く。この辺は幹線道路249号を走るか、のと里山海道を走った方が良さそうだ。それ以外の細い道はなるべく走らないでくれという運営からの要望があった。

しばらく走るとセルフのガソリンスタンドを見つけたのですかさず入って給油した。反対車線だったがうまく行けた。これで帰りは1回給油すれば問題無さそう。
そのまま249号に行っても良かったけど交通量が意外と多く見えたので自動車専用道から回り込む事にした。

食事は249号沿いにあるなぎさ亭という所に行く事にした。他にも食べる所はあるのだが駐車場が小さいとか昼間のみ営業という感じで使いにくそうだったのでここにした。到着後バイクはすぐに置けた。出入りはしやすい。

店は普通の定食屋という感じで客は私だけだった。メニューを見てもオムライスが無いので聞いてみるとやってないとの事だった。残念だったがまた新たな店を探すのも面倒だし時間が無いのでかつ丼定食を注文した。これも玉子がかかっているしそれで十分。

しばらくして食事がやってきた。味は普通においしいので満足できた。
昼間も似たようなものを食べていたのでお腹いっぱいになった。たまにはこれだけ食べると満足できる。価格も高く無く良かった。

なぎさ亭を出てコンビニに食料を買いに行った。この通りはコンビニ以外にGSもあるので便利。北上するだけで用が済む。GSはその前にいったので寄らなかったが。ローソンに着いて買い物をした。欲しい物はほぼ簡単に見つかった。このローソンは駐車場が割と広く置きやすいので助かる。買い物が済むとさらに北上から左折して10分位でホテルに到着した。


禺画像]

2.休暇村能登千里浜

今年も宿泊は休暇村千里浜にした。価格は平日でも安くは無いけど和室は落ち着くし近いし源泉かけ流しの温泉は良い。天体望遠鏡もありそれ関連のイベントも行われている。

続きを読む

[バイク]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット