ドラゴンクエストビルダーズ2(Steam)
2025-08-10


禺画像]

Steamでドラゴンクエストビルダーズ2をやってみた。
今回のプレイはSteam(PC)で行ってます。ゲームは自己責任でやって下さい。

1.ドラゴンクエストビルダーズ2とは(自己責任でやってね)

マインクラフトという有名ゲームをドラクエ風にアレンジしたゲーム。
という説明が分かり易いかも。これはその2作目だ。
「1」はPS3用を何度がクリアしている。ブロックを積み上げて色々と作るのが楽しい。
また広い世界を歩き回るのも自由があって良い。
RPGとシミュレーションの要素が混じっているゲームで良く出来ている。

続編の「2」があるのは知っていて興味があったのだが今回例によってバーゲンで魅力的な価格が提示されていたので速攻で購入した。期待通りの面白さでなんとかクリア出来たので色々と書こうかと思う。

禺画像]

2.チートしてみる(自己責任でやってね)

うさみみハリケーンで改造は可能だ。CheatEngineでも可能だがアドレスが変わって多くの素材の個数をいじるのはうさみみの方がやり易い。

ゲーム起動後 START−システム−せってい−5−グラフィック設定
ディスプレイ設定−ウィンドウ、画面解像度−2048x1152
に設定する。私のモニターは2560x1440なのでこの解像度にしたが画面上になるべく大きくウィンドウ表示するとツールが使いやすい。

アイテムの数を改造可能。アドレスはゲーム起動毎に変動する。

検索−メモリ範囲を指定して検索
検索比較単位−1Byte
開始 0000' 0010 0000
終端 0300' 0000 0000
値を入力して 通常検索実行

手持ちの15個のアドレスを検索できる。薬草はどの島でも手に入り易いので検索しやすい。物が無い位置でY(△)オンで物が整理出来、薬草が右端に配置されて先頭アドレスになる。例えば薬草が10個ある場合は 02 00 0A 00 で検索してから1個使用して再度 02 00 09 00 で検索すると3個残る。その最初のものがアドレスなのが多い。


続きを読む

[ゲーム]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット