PSエミュレーターでをファイナルファンタジータクティクスをやってみたのでそれについて書く。PSエミュレーターの使用は自己責任でやって下さい。
1.ファイナルファンタジータクティクスとは(自己責任でやってね)
RPGとシミュレーションゲームをミックスしたようなゲームだ。
もう少しシミュレーションゲームに重点を置いているのかと思っていたが
ファイナルファンタジーの戦闘シーンをシミュレーションゲームに置き換えたようなゲームだ。ストーリーはダークで複雑。やる人を選ぶゲームだ。
昔、少しやって挫折したので久しぶりに再チャレンジしてみた。
余談だがチートするなら前期販売版が良い。
2.チートしてみる(自己責任でやってね)
このゲームに関してはデータがいくつか公開されているが前期版しか改造できない。XEBRAでは改造がうまく行かない。最初の1人はうまく行くがその後はうまく行かない等の問題がある。再販版を前期版に変更するソフトが公開されているがその辺は自己責任でやって欲しい。お金の変更のみCheatEngine651で再販版でも可能だ。
また、XEBRAではゲームが不安定等の色々な問題がありやるのは大変だった。
これは私の使っているノートパソコンとの相性もあると思うのだがうまく行かない場合はePSXe202を使うのも考えて欲しい。
(お金の変更)
CheatEngine651を起動する。左上のアイコンでXEBRAを選ぶ。
右側のValueに現在のお金データを入れてFirstScanで検索。
データが見つかったら左側の表示列をクリックして下部のValueで変更する。
ショップに入った状態で変更すると変更がすぐに見えると思う。
適当にお金を使って中途半端なデータにしてから検索するのも良いかもしれない。
検索した状態でお金を使って値を変動させると前回値と今回値が自動で変動してそれで分かる場合もある。
05000000位にしておけば最後まで困る事は無いと思う。
(使い方はXEBRAの使用方法とまとめて書いているので参考にして欲しい。)
(ステータスの変更)