フロントミッション オルタナティブ
2020-11-01



禺画像]

PSエミュレーターでフロントミッションオルタナティブをやってみたのでそれについて書く。PSエミュレーターの使用は自己責任でやって下さい。

1.フロントミッションオルタナティブとは(自己責任でやってね)

シミュレーションとRPGがミックスしたようなゲームだ。
ロボットに積む武器等を購入/選択して強化していく。
ロボットにどう進んで行くかコースを指定して後は見るのみ。
それで面をクリアしながら進行していく。
割と迫力ある戦闘が展開されるので退屈はしない。
また、数値設定で登場人物が成長していくという要素も加わっている。

このゲームはシリーズ化されていていくつかのタイトルが発売されている。
昔、どれかをやった記憶があるけど難しくて挫折した。
今回ネットで見つけたので雪辱するつもりで購入した。

禺画像]

2.チートしてみる(自己責任でやってね)

データを検索して下記の変更が分かりました。WSAと武器の数が変更可能。
XEBRAでCepを使用して動作を確認しています。多分、ePSXeでも使用可能だ。

WSAを200に出来るので3回程度の戦闘で能力がMAXになる。
武器は全員分の数に変更。
お金もかなり多いので武器商人から大量買い可能。
常に買える訳では無いので出てきた時に買っておく。

ファイル名(ePSXeで使う時)
SLPS_009.53.txt

#FMA SLPS_009.53 WsaData Team1
3005A540 00C8
3005A541 00C8
3005A542 00C8
3005A574 00C8
3005A575 00C8
3005A576 00C8
3005A5A8 00C8
3005A5A9 00C8
3005A5AA 00C8
#Team2
3005A5DC 00C8
3005A5DD 00C8
3005A5DE 00C8
3005A610 00C8
3005A611 00C8
3005A612 00C8
3005A644 00C8
3005A645 00C8
3005A646 00C8
#Team3
3005A678 00C8
3005A679 00C8
3005A67A 00C8
3005A6AC 00C8

続きを読む

[ゲーム]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット